1. HOME
  2. ブログ
  3. ガーデン・植物、花
  4. 強いのは一つだけ
BLOG

ブログ

ガーデン・植物、花

強いのは一つだけ

今朝、今年の果物農家の皆さんは大変なご苦労をされています。この様なメールを頂きました。確かに全国的に天候不順が続きました。この様な時は農産物への影響大ですね。

 

東大和市には10軒ほどの梨農家があります。市内の皆さんから注文を頂き、親せきや親しい人たちに季節の味覚を楽しんで頂くためにギフトとしてお送りしています。今年はいつもと少し違うのは成りが小さいのです。梨農家のご主人に聞くと今年は7月、8月とほぼ雨が降らず、完全に水不足と話されていました。結果的に実が小さくなってしまったようです。

生産者の皆さんも畑に井戸のある所では梨畑に水を流しっぱなしにしているようです。

梨農家の皆さんは色々工夫をして出荷に間に合わせています。

 

私も市内に住んでいますが、この2か月確かに雨は降りましたが、一回に2~3分でそれもパラパラでしたから印象としては降らなかったと言ってもいいかも知れません。

私は狭い庭で植物を楽しんでいますが、今年は長い間水遣りをしていませんでした。体のせいにしてはいけませんが少し負担が大きくそのままにしていました。もう何本かの木は枯れ始め、草花もヘナヘナになっていました。朝、百日紅の花びらが沢山落ちることから毎朝妻が掃除をしてきましたが、数日前から私も手伝ってきました。3日前、妻から掃除はやるから水遣りをしてほしいと言われ、体の痛みは置いておいて早速水遣りを行いました。少し遅すぎたかも知れません。完全に枯れたものも出て来ました。決意が遅すぎました。これからは毎朝行うつもりです。

 

多くの草花が弱っていますが、一つだけ元気な植物があります。きれいな青緑色の葉を持つユーフォルビアです。流石にマダガスカル出身です。38℃にも負けず。雨がなくとも頑張っています。本当にすごいです。

関連記事