1. HOME
  2. ブログ
  3. ガーデン・植物、花
  4. 百日紅
BLOG

ブログ

ガーデン・植物、花

百日紅

私の家に一本の百日紅があります。初めから大きな木でしたが、数年前の二度の雪被害で大きな枝が二本折れたりして、植えた時の姿からは随分変わってしまいました。

 

この木のすごいところは枝先に咲く花の塊が一抱えほどある点です。それが満開の時は花で百日紅が盛り上がった気がします。事実盛り上がっているのだと思います。その翌日はその花が舞いながら地面に降りてきます。舞い落ちる花びらはとてもきれいです。しかし花びらが一晩で大げさに言うとまるで絨毯の様に道や庭に敷き詰められています。それが毎日続きます。満開は1週間ほどでその後は花の数が減ってきます。しかし満開の時はすぐにやってきます。1~2週間で同じように満開になり更に幾日も花を散らしていきます。今年の夏はご承知の通りです。それでも百日紅は花を咲かせ続けます。7月から9月までです。素晴らしいエネルギーです。

幾ら花びらの掃除が待っていても、私は決して百日紅が嫌いではありません。私共の木とは別に最近の百日紅は花の塊がとても小さく落ちる花弁もほんのわずかです。おまけにきれいな色を沢山持っています。私のところの木とは全く別物です。9月に入り花の咲く時期も終わりに近づくことになりますが、少し花は減ったもの元気で咲いています。これから先あと一ヶ月更に元気な姿を見せてほしいと考えています

今朝はお掃除をいたしましたが、花びらの数は8月に比べると随分減っていました。しかし遠くから気を見ると、またつぼみが増えてきました。近くもう一度満開になる日がある様です。

 

関連記事