
現場力
昨日はパリで生花店を経営する方をご紹介頂ける件で、都内、飯倉で食事をとることにしました。 ご紹介者はお花の先生です。二人で店に入り会場の3階へご案内...
ブログ
昨日はパリで生花店を経営する方をご紹介頂ける件で、都内、飯倉で食事をとることにしました。 ご紹介者はお花の先生です。二人で店に入り会場の3階へご案内...
もう4年前になりますが、南青山で私共の生花店、ピーターラビットフラワーズをやっていました。神宮の銀杏並木の正面にあり、黄葉の時期には大変な賑わいでし...
日本はなぜ戦争に走ったのか、勿論日本には日本の問題がありました。最も分からない理屈ですが最も普及していたのが、「神国日本」があり、日清戦争。日露を経...
ロータリーの話です。 一昨日はロータリーメンバーを増やそうという企画で明治記念館にてフォーラムが開催され、昨年度ガバナーを務めたお二人...
暫くTTI(Time Tenperature Indicator)の事に触れませんでした。 昨日大きな変化がありました。 インパックと北大で特許申請...
ブルー系の四色を持つカーネーション「ムーンダスト」はサントリーフラワーズの大ヒット商品です。今年もインパックはムーンダストを使用したブーケの販売を行...
わたせせいぞうギャラリーは紀尾井町ロータリーで活躍を続けている黒田さんの会社です。 わたせ先生は一度ロータリークラブの例会でお話を伺いました。素晴ら...
毎年、母の日は第2日曜日ですが、今年の母の日は5月8日となっています。今回は母の日としては最も早い年に当たります。 また、数年前からコロナ禍もあって...
今年法政大学を定年でお辞めになった方がおります。法政大学で長くマーケティングの教授を務められた小川孔輔先生はこの35年間、花き業界に多くの貢献をされ...
例年、復活祭は復活祭当日の日が明けてすぐ行われます。つまり0時丁度に始まります。参加される信者の皆さんは、土曜日のうちに身支度を整え家族で来られます...