
青の不思議
もう20年程になるでしょうか。サントリーさんが青いバラを世に出しました。その前には青色系カーネーション、ムーンダストが出ていました。ムーンダストは濃...
ブログ
もう20年程になるでしょうか。サントリーさんが青いバラを世に出しました。その前には青色系カーネーション、ムーンダストが出ていました。ムーンダストは濃...
今日は昨日の今日とは違います。問題を多く抱えながら、今日から非常事態宣言が終わり、個人的なことで言えばロータリークラブなどは漸く再開する運びとなりま...
鵜飼い、といえばあまりに長良川の鵜飼いが有名です。JFMA(日本フローラルマーケティング協会)でお世話になっている岐阜の大西さん(セントラルローズ会...
8月のお盆前から全国的に天候が不順になっていました。オリンピック前には北海道で35度を超え、富良野市に住む専務の家にはクーラーがなく、大分参っていま...
月初朝礼での話です。 我が社を取り巻く環境はコロナを始め、原材料値上げ等内外の様々な出来事が起こり厳しさを増してきました。 さて今日は当事者と傍観者...
8月はお盆の時期で、花業界にとっては重要な月になっています。しかし今年の様に雨が多く、お盆の時に続くことで、その売り上げは決して大げさでなく半減する...
あっという間に8月が終わりになります。 オリンピック・パラリンピックが始まる前は心配する声が聞こえてきましたが、終了に近づくと何とか無事に終了して欲...
世田谷砧にある中央生花市場は、東京に五ヶ所ある中央市場のうちの一か所です。 インパックのIFRL(国際花き分析センター)は、ここに拠点を置いています...
京急の天空橋は羽田空港の国際線ターミナルのすぐ近くです。それでも歩くとなると少々苦労します。羽田には天空橋の次の駅が用意されています。 昨日JFMA...
今年の8月は随分楽をしています。昨年は連日朝晩水を撒いていましたが、今年は低気圧が居座った影響で温度が下がり、先週などは雨ばかりで一度もやりませんで...