
厳しい夏でした
毎年花を咲かすシュウメイギク、今年は様子が変です。例年1.2mほどになりますが今年は40cmほどしかありません。それも全てがそうですから、雨不足、夏...
ブログ
毎年花を咲かすシュウメイギク、今年は様子が変です。例年1.2mほどになりますが今年は40cmほどしかありません。それも全てがそうですから、雨不足、夏...
私の家に一本の百日紅があります。初めから大きな木でしたが、数年前の二度の雪被害で大きな枝が二本折れたりして、植えた時の姿からは随分変わってしまいまし...
植物は実に沢山の種類があり、私の知るのは、ほんの僅かとなります。写真を取ればすぐに名前の出てくるアプリはまだ入れていません。早速入れる予定です。 幸...
今朝、今年の果物農家の皆さんは大変なご苦労をされています。この様なメールを頂きました。確かに全国的に天候不順が続きました。この様な時は農産物への影響...
インパックには花きを扱う部隊があります。現在は切り花はやっていませんが、チャコボールを用土に使用したチャコプランツの名称で小さな鉢物に仕上げた植物を...
ルワンダの悲劇は今から30年前に起こりました。それから30年が経ちます。更に1962年7月1日は独立記念日でもあります。 昨日は解放3...
今年は9月のギフトショーに出展することが決まっています。昔はギフトショーと言えば香港やドイツ、イギリス辺りをめぐりギフト市場の流れを掴んだつもりでい...
始めて塊根植物を見たのは今から15年ほど前、オランダの展示会でした。当時は一社だけで余り広がりはありませんでした。昨年11月出掛けた時は数社出ていま...
あっという間に2月が終了し、明日からが3月になります。東大和のあちこちに梅の花が見事に咲いています。梅の花の多くは東大和に昔から住む人が多い本村地域...
現在、園芸市場では鉢物など家の外で楽しむ商品が苦戦中です。 原因は色々ありましょうが、代表的なこととしてコロナの時のようにゆっくり家の...