1. HOME
  2. ブログ

BLOG

ブログ

再開

私のような年齢(77歳)でも活躍される方は数多くいますが、元気であれば仕事から離れ、楽しみを持ちながら暮らすことになるのでしょう。 尤も仕事をしてい...

    親交

冷凍食品

昨日は日本冷凍食協会の広報部の方のセミナーがありました。冷食は1970代に始まり、つい4年ほど前まで圧倒的に業務用が常に家庭用を凌いでいました。業務...

    技術

地震から自信へ

2月14日は元旦の地震から45日が経ち、インパックの物流、製造機能が戻った日でもありました。金剛さん、仲二見さん、副社長の3名が1月2日から様々なこ...

梅から桜

あっという間に2月が終了し、明日からが3月になります。東大和のあちこちに梅の花が見事に咲いています。梅の花の多くは東大和に昔から住む人が多い本村地域...

フラワーアートアワード

一昨日、フラワーアートアワードを東京ミッドタウンに見に行きました。個々の一階、二階、三階に通路、更には通路わきのわずかなスペースで開催されていました...

能登の状況(5)です。

私どもの能登事業所はスリーブ生産としての工場部門と出来上がった商品や関連する結束ゴム、容器の出荷などを行う物流部門から成り立っています。 今回の震災...

ブーケの時代

さて、ブーケのお話です。 何度か話していますが、ブーケはテーブル上の場合、バラ、チューリップ等20本くらいが基本となるでしょう。 先ごろに日本リテー...

能登事業所の状況(4)

能登の状況です。 能登の震災から一ヶ月が経ちました。   復旧と復興とありますが、現在は復旧の段階です。落ちた壁(瓦礫となっています)を整...

先週の事です。

東大和市にハミングホールという人気のホールがあります。サイズは中ホールですが設備もしっかり整い、ピアノも一流のものが用意され、素晴らしいホールだと思...

やはりスパイラル

今朝、早く会社に来てみるとテーブルの上に花が飾ってありました。色も形も感じのいいものでした。 花はピンクのバラ、カーネーション、チューリップ、レース...