1. HOME
  2. ブログ

BLOG

ブログ

クイックアクション

先月の末にドイツのデュッセルドルフで3年に一度のKショーが開催されました。今回は3名での見学となりました。正式名称は恐らく「国際プラスチック・ゴム産...

選択肢は一つではない!

先ごろ展示会が行われました。10月の事です。参加する機会が二度ありました。双方ともに昨年、一昨年と比較し出展者も参加者もその数を増やすことになりまし...

全ては「まち」の為に

東大和には東大和青年会議所があります。昨日はこの団体で理事長を務めた人たちの会(PP会議)が開催されました。コロナの関係もあり、この3年間開かれませ...

白金触媒

今日は北大の先生方3名が入間のIFL(国際フラワーロジスティック:インパックのブーケ工場です)に来訪されます。今回の先生方はメインのお仕事はフードロ...

佐々木常夫手帳

元東レ取締役、東レ研究所の社長をお務めになった佐々木常夫先生のお話を幾度となく伺い、ある時はNHKラジオで話された内容を録音し連日聞いていました。(...

エチオピアの農業

今回の展示会にお越し頂いた中にエチオピア大使がおられます。 大使は書記官2名と共にお越しになりました。沢山の写真を撮られ、特にエチオピアのバラ前では...

隠れた仕事

展示会は10時から17時までが開催時間です。その7時間で勝負が決まります。   勿論、事前推進活動の中で、確実にお越し頂く約束を取り付ける...

インパックブースの新製品

今回の展示会、インパックのブースはたくさんの花の中で行われています。せっかくのフローラルイノベーションなのですが、花の商品で埋まっているブースは私共...

フローラルイノベーション

今日から3日間、ビッグサイトでフローラルイノベーションが開催されます。この展示会には大きなタイトルがあり、「アグロイノベーション」という名で農業全般...

ほめ育の日

昨日の日曜日の朝7時から始まるNHKの「おはよう日本」で谷里保育園が紹介されました。 この日は「ほめ育の日」となっていました。数日前、谷里保育園では...

    未来