
物流の話は続きます。
昨日JFMA(日本フローラマーケティング協会)をお尋ねした時の話です。 MPSジャパンの社長、JFMAの事務局長をお務めになっている松...
ブログ
昨日JFMA(日本フローラマーケティング協会)をお尋ねした時の話です。 MPSジャパンの社長、JFMAの事務局長をお務めになっている松...
私は今回周辺の生花店を見て回りました。都内は土曜日の新宿周辺に出かけていました。 お昼の時間帯は新宿南口駅前の広い歩道上で東京紀尾井町ロータリークラ...
昨日はある会社の社長さんをお尋ねしました。 ご多忙の中、暫くお時間をいただきました。直接には商品部の方々との話になりました。今回は紙スリーブのご紹介...
MPSジャパン(主に花きの環境負荷低減の生産の認証や普及活動を行っています)が事務局を務める上記協議会の報告会が法政大学一口坂校舎でありました。 &...
大田花きの磯村様が代表を務める花育の団体があります。設立時、入会のお誘いを受け参加させていただいています。私は副代表を務めておりますが、何もしていま...
先日、フラワーデザインやテーブルウェアコーディネートの世界で活躍する先生とお会いしてきました。 その時、バレンタインの商品を見せて頂き...
世田谷市場の深川様から「世田谷カップ」のご案内を頂きました。作品テーマは“バレンタインに贈る花束”となっています。 この数年、バレンタ...
花き業界に、包装資材は余りなじみませんでした。 生花店で使用する花を包む包装資材は一般には包装紙ですが、生花業界ではラッピングペーパー...
今日から3日間、ビッグサイトでフローラルイノベーションが開催されます。この展示会には大きなタイトルがあり、「アグロイノベーション」という名で農業全般...
私はブーケが量販店の大きな商品になることを夢見ています。 今から25年ほど前、オランダでのスーパーの花売り場では今の日本と同じく一束5...